河童

 遠野に行ってきました。花巻出張の帰りに少し遠回り。駅で自転車を借りてカッパ淵を目指しました。片道30分。春の日差しの下河童の川は静かに流れていました。

河童出よ。釣り糸垂れて春の夢。

Raccoon!

On the way to the station, heard sounds Quuun,Quuun.
I noticed a cat size animal watched me.It stepped back as I stepped forward.
And It stepped aside behind a corner.
But there continued Quuun,Quuun.
Got it!
The raccoon asked me some food.

Under summer sun a thin raccoon asked some food

IMG_1051

[ad#ads1]

たぬき!

駅へ行く道の途中で
クーン、クーン
といった鳴き声がする。
見ると、10メートル位前方で猫ほどの大きさの動物がこっちを見ていた。
歩いて行くと、こちらを見ながら後ずさって行く。
ふと横道に逸れたかと思ったら、相変わらず、こちらを見ながら
クーン
そうか!
たぬきが餌をねだってるんだ。

夏日照り餌をねだりし痩せ狸

IMG_1051

[ad#ads1]

Norikura-Dake

On the last Sunday, heavy heat had gone and autumn started emerging, we drived to Norikuradake, famous of its easiness to clime to 3000m peak.To the sightseeing center by my car, to Tatamidaira by a dedicated bus. From Tatamidaira to the peak is 1.5 hour by foot.
As planned, we arrived at the sightseeing center just after 10am. Parking is full!!? One place was open. Happy enough. After bus riding to Tatamidaira, we started climbing.
Sky was almost clear.Beginning of red foliage was beautiful.Far landscape of Yaligatake,Hotaka was mind refreshing.
But 30minutes later, my wife said “Cann’t walk any more”.Then lunch and rest we had. But no good.
At Tatamidaira after descending, there was a long queue for a return bus. More than 30minutes waiting,a comboy of 8 buses came. We could ride and came back to the sightseeing center. The attached picture was taken on the descending way.
“Now home!” we drived on to the ChuoDo highway, relaxed. But sign board said, more than 3 hours from Otsuki to Hachioji!”Oh my!”
Patient,Patient,Patient,saying to myself,being relieved by a small collision accident(excuse me),arrived at home at 12 midnight.

Long sunday it was!

Found myself in face of YariHotaka, in the midst of Shallow red foliage

IMG_1099

[ad#ads1]

槍と穂高と

酷暑が去って秋めいた日曜日、気軽に行ける3000mという謳い文句の乗鞍岳を目指した。マイカーで観光センターへ行き、専用のバスで畳平へ。畳平から剣が峰まで3時間で往復、という行程である。
予定通り10時過ぎに観光センターに到着。駐車場が一杯か!と思ったら、一台だけ空いていて、ラッキー!バスで畳平へ向かう。
天気もまあまあで、紅葉のはしりも綺麗。登り始めると、槍ヶ岳、穂高が遠望出来て、すこぶる気分が良い。
ところが、30分したころ、連れ合いが「もう動けない」。お昼を食べて休憩したが、結局ダメ!
下山して畳平へ来てみると、帰りのバスに長蛇の列。30分以上待って、8台組でやって来たバスに無事乗れた!添付の写真はその時撮った槍穂高。
やれやれ、これで帰れるわい、と夕方4時呑気に中央道に乗ってみると、なんと大月八王子間3時間以上。えー!
忍耐、忍耐、忍耐と言い聞かせながら、途中の追突事故に溜飲を下げながら(不謹慎)、家に着いたのが12時、という1日でした。

山路来て槍と穂高と薄紅葉
IMG_1099

[ad#ads1]

Nenbutsuzaka Slope

IMG_1037_4

There is Nenbutsu-zaka at west side of Nasoi-zaka.
Half down a slope, name unknown, there is a wood notice that says Nenbutsu-zaka.
Right turn from the notice, the slope starts. About 10m straight, and 90 degrees left, there is a tunnel of woods.
Enclosed by thick foliage, it seems to lead me to a secret base.
Nenbutsu means reading of Buddhist text. There was a grave yard beside the slope. Farmers passed by it saying nenbutsu.

Boys got calm in a tunnel of thick green

[ad#ads1]

念仏坂

IMG_1037_4

 なそい坂の更に西側に念仏坂がある。名前のついていない坂道を途中まで降りて、念仏坂と記された立て札から右に入って行くとその坂である。
2m以下の狭い道で、90度に曲がって坂を降りて行くと木々のトンネルを潜る。文字通りのトンネルで、少年達の隠れ家にでも通じているかのようである。
なんだか楽しくなってくる。
 念仏という名前は途中に墓場があって、農民達が念仏を唱えながら歩いたためつけられたのだとか。

少年の口数減りし木下闇

[ad#ads1]

なそい坂

IMG_1033bases
  ーー写真は坂の上の空の青さを濃くしました。

 なそい坂は質屋坂のすぐ西隣にある坂。”なそい”とは斜めということらしいがどこも斜めではない。下から見上げるとむしろ真っ直ぐ。別な坂のことではないかという話もあるらしい。坂の途中に幡随院というお寺がある。幡随院長兵衛に関係があるのか?興味深いがはっきりしない。この後の宿題である。

坂道を見上げると空につながっている。建物や樹木で邪魔されていないのである。あの雲は文字通り”坂の上の雲”である。

 汗拭きて坂より見上げる夏の雲

[ad#ads1]

質屋坂

IMG_1031base-1024x683
 武蔵小金井駅を南に出て、小金井街道と連雀通りの交差点に行くと南西方向に一本の坂道が枝分かれしている。それが質屋坂である。
左右に軽くうねりながら、いわゆる国分寺崖線を降りて行く。かつては志木街道だったそうで、通り沿いに質屋があったのだと、立て札に解説がある。途中に鬱蒼とした木々に囲まれた古屋があって時代を感じさせる。

写真はその森を撮って、暗がりが見えるようにした物。

黒南風(くろはえ)や横断歩道の折れた枝

紫陽花の花引き倒す南風
[ad#ads1]

NasoiZaka slope

IMG_1033basesーーdeepend Blue in the Sky

Nasoi Slope exists west side of Shichiyazaka. Nasoi means slant I heard. But nothing is slant along the slope. It may be a name of another slope .
At half up the slope, there is Banzuiin temple. Does it have connection with Banzuiin Chobei? Interesting thing, but not clear. That’s my pending question.
Looking up the slope, it touches directly the sky. No tree nor building disturb the sight. That clouds is “Clouds on the slope”.

Summer clouds, looked up on the slope, with sweat
[ad#ads1]